ぴあ社長 長嶺のつぶやき

【起業と子育て奮闘中】何気ない日常の出来事やつぶやき、聞こえ(難聴や補聴器など)についての情報など思いのままにお届けします(^^♪

補聴器について

皆さんにお聞きしたい

お元気様です

しばらくは寒さが続きそうです
体調崩さないよう気をつけてくださいね

さてさて

今日は皆様にちょっと質問したいことがございます。
題しまして
『ちょっと教えてコーナー』

(笑)そのまんまですね。

補聴器の専門店として
生の声を聞いて改善や企画・感覚のズレをお聞きしたいです

自分たちで考えたらいいさぁ〜
と思っている方もいらっしゃると思いますが・・・
「井の中の蛙大海を知らず」
にならないよう知恵を貸してください

どうしてもどっぷり浸かってしまうと
一生懸命向き合っているつもりが。。。

業界常識や固定概念・・・など
徐々にずれてくることがあります汗

もっとしっかり向き合いたいと思いましたびっくり

本当に困っていることはどんなことなのか?
期待と現実のズレはどのようなことなのか?
など

人と地域に密着した
サービスと商品を提供とするためには
知ることが大切と感じました。

ぜひ、皆様のお力が必要デス。
よろしくお願いいたします。

1.補聴器の印象は?
2.実際補聴器を付けられている方はつける前と付けた後
 生活で変化はありましたか?
3.補聴器を購入したけど付けていない方は、どのタイミングで使えないなと感じましたか?
4.補聴器販売店に求めること
5.その他(こんなことをもっと情報発信してほしい等)

聞こえる環境を整えるとは、
生活の向上や心身ともに健康で楽しく過ごす上では
大切なことだと考えております。

ですので
『きこえ改善プロジェクト』へ参加お願い致します。
きこえについての情報発信や意見交換が身近にでき
一緒に優しい環境作りをしましょう

これから日本は世界が直面したことのない
超高齢化社会が訪れます。

商売としてだけでなく・・・
難聴について知ることや環境を整えることは
皆さんにお聞きしたい
あなたやこれからの子ども達の未来に繋がります。

補聴器やきこえについてのご相談はお気軽に
きこえのトータルサポート 補聴器のぴあ】
HP http://ryuka-jp.co.jp
☎︎ 098−921−3322
ラブレター kikoe3322pia@gmail.com
※訪問やお迎えも行っております。


同じカテゴリー(補聴器について)の記事
お洒落に♡可愛く
お洒落に♡可愛く(2018-02-03 15:23)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
補聴器のぴあ
補聴器のぴあ
【在住地】
沖縄県島尻郡
【家族構成】
子ども(男2.女1)
【趣味】
美味しいものを食べること、旅行
笑うこと、最近ゴルフ勉強中、DIY

【きこえのトータルサポート】補聴器のぴあ
月曜日〜日曜日 9:00〜18:00
沖縄市美原1−17−10
098−921−3322
HP:ryuka-jp.co.jp/
認定補聴器技能者 在籍
一人ひとりにあった聞こえの環境を整える。
聞こえを通して幸せと豊かな生活をサポートします。

【あおぞら鍼灸整体院】
9:00〜20:00(休み:木・日)
西原町翁長537
098−963−4122
てぃーだイチオシ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人